本文へスキップ

伝統と新視点で華道界をリードする

活動報告report



新着情報[開催後2か月以上経過した事項はこちらに移動しました。](画像拡大します)


 【花ノ記憶】

令和3年5月8日~10日、いけばな松風創流100周年を記念してのいけばな展を群馬県高崎市のシティギャラリーにて
催しました。コロナ禍での開催という事もあり、今回のいけばな展ではそれぞれの個性を活かしつつも、全体に心地
よい風が流れるよう調和を第一に考え、会場を構成致しました。ご来場いただいた方に穏やかで明るい気持ちになって
いただこうと、向かって正面はカラフルな色のグラデーションを、その裏面には家元撮影の空や海などの写真を背景と
して作品を展示しました。また、流派の基本の花型を展示するとともに100年の歩みをパネルでご紹介しました。
家元の作品はバラの写真を背景に、モミジ・モンステラ・バラ・ガーベラをいけ、副家元は緑の背景にニシキギウラジロノキ・ツゲ・キングプロテアを合わせ、欅の皮をステージに敷き詰めました。どちらの作品も枯れた素材に瑞々しい緑や花を合わせることで100年の時の流れを表現しました。たくさんの温かいお言葉を頂戴し、盛会裏に会期を終えることができました。
1921年(大正10年)初世家元塚越応璟によって蒔かれた種が、二世、三世と受け継がれ、会員の花への情熱を糧に、
100年の大樹となりました。私たちが長きにわたり着実に歩みを続けてこられたのも、ひとえに皆様のご支援の賜物と
改めて御礼申し上げます

        
     家元 塚越応鐘           副家元 塚越応駿           花ノ記憶

 


 




<2020年4月8日~13日に新宿パークタワーで開催予定の日本華道連盟いけばな展は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止となりました>




 日本華道連盟2020年度 <華道大学講座>
 日 時:2020年7月19日(日) 13:00開演(12:30開場)
 場 所:浅草ビューホテル3F 祥雲の間
 受講料:1,500円
 ※受講ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
 なお、メールでお申し込みの方先着30名様は無料で受講招待いたします。




2020年1月19日 京王プラザホテルで令和2年度の新年総会が開催されました。
総会の後、懇親会に移り理事長挨拶の後、大田花き市場の磯村信夫様の祝辞、日本女性新聞社の鳥居様の乾杯の音頭で
楽しいひと時を過ごしました。
アトラクションは声楽家の籔田瑞穂様をはじめとした本格的なオペラ「椿姫」を堪能しました。
お酒や食事を楽しみながらのオペラなど昔の王侯貴族の気分でした。

  

  
 
  

  

 


平成31年度一般社団法人日本華道連盟の新年総会が1月20日に京王プラザホテルで開催されました。
  井口副理事長の開会のあいさつ(写真左)に続き、塚越理事長の新年の言葉(写真中)で総会が始まりました。
  初めに来賓の名誉会長中曽根弘文氏が公務で欠席のため、秘書の上谷様(写真右)に中曽根先生の挨拶を代読頂きました。
  審議内容は全て承認され無事に総会が終了し、新年会が始まりました。
  日本女性新聞社の鳥井しの乾杯に続き、講談師の桃川鶴女さんの楽しい余興で終始盛り上がりました。

 

    
  乾杯音頭 日本女性新聞社 鳥井氏    外看板          余興1
  余興2


令和元年度 華道大学講座
   浅草ビューホテルにて多くの会員を集めて3部構成で開催されました。
   

   第1部は「花と武の和合」と題した、井口理香氏のいけばなライブと日本剣道型の披露でした。
   吉川氏の詩の朗読に合わせて…静寂の中、枝を切る音だけが響く会場。
   次に、剣道7段の井口氏が打太刀、剣道5段の近藤氏が仕太刀で、呼吸音すら感じられる緊張感の中で様々な型が
   披露された。
   
   井口花活け1                 井口花活け2          井口花活け3

   
   井口剣道型1                    井口剣道型2
   
   井口剣道型3             井口剣道型4

   第2部は、元NHKアナウンサーで演歌歌手でもある吉川精一氏の「されど、人生これから…」と題した70分にわた
   る講演である。吉川氏のアナウンサー経験から演歌歌手への道程で得た貴重な体験談や失敗談の数々。人生で、
   もう遅いということは何もない。悩んだら前に進む。進まなければ、何も生まれないという言葉は多くの方々の
   心を打ったようである。

   

   第3部は、演歌歌手としての吉川精一の登場である。講演時とは異なる軽妙なトークを交えての4曲の披露に会場
   の方々は拍手喝采であった。

   




2019年4月12日~15日 新宿パークタワーで日本華道連盟展が開催されました。
  連日、満員のお客様から質の高い素晴らしい展覧会であると高い評価を頂きました。
  
         会場②               会場③          会場①
 
 各出品者の作品はこちらです。


平成30年4月14日・15日 日本華道連盟創立50周年記念 「いけばな選抜50人展」が新宿パークタワー
    1階ギャラリーで開催され多くのお客様を魅了しました。

     塚越応鐘        武井美恵・美裕       井口理香          渡邉華凰


  米村考月    大瀬戸梢恵    岡野闘智齋    木村美磬     清水妙加齋   小鮒美妙齋


  灰谷理薫     大木理裕    古畑理久美    田代華晴     大澤一煌    岡野闘華齋


  鵜飼理久美    長田華鳳     安達華桜    外山華和     薮田華孝     海野華幸   


  勝又華玲     小阪一凰     岡田理孝   栗山理吉     宮野理富美    高島理幸


  清水理明     今井理京     浅田応舟     大倉応澄      山崎応秀    上原瑞光


 佐藤寿美恭    田中寿美雅    川口寿美幸  岡本寿美奈     生出美常     小野美伸 


 武井美睦      阿部華由     塚越応駿    佐藤寿美華


       菅根理淳               佐々木応嶺    


       中島応葩                田中美春


平成30年1月21日に京王プラザホテルにて、平成30年度総会並びに創立50周年記念式典が開催されました。式典では、中曽根弘文名誉会長から理事長に感謝状を理事長から中曽根氏に花束の贈呈の後、感謝状の授与、表彰状の授与と進み、これからの華道界を皆の力で盛り上げていきましょうという理事長の挨拶で締めくくった。大田花きの磯村氏からのお言葉にオリンピック・パラリンピックを迎えるいろいろな事業展開の示唆があり、会員の皆がうなづく場面がありました。中曽根康弘名誉顧問からの花籠に、もうすぐ百歳を迎えらえる中曽根康弘氏の精力的ご活躍されている近況の話題もありました。写真は、中曽根弘文名誉会長への花束贈呈 中曽根氏から理事長への感謝状授与 中曽根氏からのお祝いのお言葉 来賓の大田花きの磯村社長からのお言葉

アトラクションには、天皇皇后両陛下から皇居に招かれ演奏された黒川正三・文子夫妻のチェロとピアノのアンサンブルで心が洗われるような美しい音色に出席者一同うっとりとしたひと時を過ごしました。








日華連 新年総会
    平成27年1月18日 京王プラザホテルにて開催されました。
    26年度事業報告、会計報告、会計監査が報告され、出席者全員に承認されました。
    続きまして、27年度事業計画案、予算案が審議され、出席者全員に承認されました。
    新年会へ移り、歌手の八木春子さんの歌声に楽しいひとときを過ごしました。
    1175理事長挨拶  1161事務局長 井口氏の司会  1167名誉会長中曽根弘文氏(秘書 上谷様)
    1176来賓 日本花卉新聞社 田村 光様よりお祝いの言葉
    1182~1185八木春子さんの歌謡ショーが華やかに繰り広げられました。
    1195事務局よりホームページのお願い

    画像拡大してご覧になれます。

                             1161


  1165            上谷様      





       1175               田村様         1195


                          八木春子さん













 華道大学講座 2014  (画像拡大します)
 平成26年度 華道大学講座が、7月27日(日)浅草ビューホテルで開催されました。
 会場は満席、途中で椅子席を追加するほどの盛況ぶり。
 今回の講師は、日本舞踊藤間流の藤間信之輔氏と津軽三味線の寂空(JACK)氏でした。
 藤間先生は、舞と舞踊についてと日本舞踊での男性と女性の表現の違いを、寂空先生は、津軽三味線の
 歴史とその演奏について面白おかしくお話しくださいました。最後にはお二人の競演で津軽三味線に
 合わせて舞うという初めてのコラボレーションを見せていただき、踊りの静と津軽三味線の動都が
 バランス良く演出され、最後には信之輔さんの会場の全員が踊りを体験。暑いなか出席された受講生は
 皆満足の様子でした。大変有意義な一日を過ごすことができました。

 

    


社団法人 日本華道連盟活動内容 1986-1999  (画像拡大します)

活動報告写真

国民文化祭参加
1986/10  第 1 回 国民文化祭 東京都  参加
1987/10  第 2 回 国民文化祭 熊本県  参加 (熊本市)
1988/10  第 3 回 国民文化祭 兵庫県  参加 (神戸市)
1989/11  第 4 回 国民文化祭 埼玉県  参加 (大宮ソニックシティ)
1990/10  第 5 回 国民文化祭 愛媛県  参加 (松山市)
1991/11  第 6 回 国民文化祭 千葉県  参加 (幕張メッセ)
1992/10  第 7 回 国民文化祭 石川県  参加 (金沢市)
1993/10  第 8 回 国民文化祭 岩手県  参加 (滝沢村)
1994/10  第 9 回 国民文化祭 三重県  参加 (四日市市)
1995/10  第10回 国民文化祭 栃木県  参加 (宇都宮市)
1996/10  第11回 国民文化祭 富山県  参加 (富山市)
1997/10  第12回 国民文化祭 香川県  参加 (高松市)
1998/10  第13回 国民文化祭 大分県  参加 (杵築市)
1999/10  第14回 国民文化祭 岐阜県  参加   (岐阜市)


社団法人 日本華道連盟活動内容 2000-2009

活動報告写真

2000/11  第15回 国民文化祭 広島県  参加 (広島市)
2001/11  第16回 国民文化祭 群馬県  参加   (高崎市)
2002/10  第17回 国民文化祭 鳥取県  参加 (鳥取市)
2003/10  第18回 国民文化祭 山形県  参加 (山形市)
2004/11  第19回 国民文化祭 福岡県  参加 (小倉市)
2005/10  第20回 国民文化祭 福井県  参加 (福井市)
2006/11  第21回 国民文化祭 山口県  参加 (山口市)
2007/10  第22回 国民文化祭 徳島県  参加 (徳島市)
2008/11  第23回 国民文化祭 茨城県  参加 (霞ヶ浦)
2009/11  第24回 国民文化祭 静岡県  参加 (静岡市)


社団法人 日本華道連盟活動内容 2010ー現在

活動報告写真

2010/11   第25回 国民文化祭 岡山県  参加 (岡山市)
2011/11   第26回 国民文化祭 京都府  参加 (京都市)
2012/09   第27回 国民文化祭 徳島県  不参加
2013/10   第28回 国民文化祭 山梨県  不参加
2014/11-14  第9回「時代を彩る百花繚乱展」開催
2014/07   第29回 国民文化祭 秋田県  不参加

社団法人 日本華道連盟

〒169-0073
東京都新宿区百人町2-18-20

TEL 03-3369-3769
メール
nikkaren@nikkaren.sakura.ne.jp